top of page

「ハノンピアノ教本♪」3社比較!効果的な練習方法

皆さん、こんばんは。

ピアノ指導歴28年。

これまでに数百名の生徒に指導をしてまいりました、

兵庫県豊岡市の「ようこピアノ教室」向原葉子です♪

今回は、

「ハノンピアノ教本♪」

3社比較!効果的な練習方法

について、お伝えします。



・ハノンピアノ教本


導入が終わり、初級後半ごろに、

渡される教本ですね。



私が子供の頃は、音符の小さい、

上記の物しかありませんでしたが、

*全音(左)

子供の頃から使っているので、

年季が入ってズタボロです(笑)



今は、子供用に、

1曲を短くして、

音符も大きく印刷された



こどものハノン」も出ていますので、

指を強化したい子供には、

バーナムと合わせて、

こちらも使う場合があります。



有名なのは、私も子供の頃から使っていた、

全音さんの楽譜だと思いますが、



他の出版社からも、

効果的な練習法

巻頭や巻末に載っている

楽譜もありますので、ご紹介します♪



⑴全音

「全訳ハノンピアノ教本」


巻頭に、22個の「リズム練習

が載っています。

私は生徒達には、

主に「3と5」「9と10」

「12」「13と14」「18と19」

の、変奏で

練習させることが多いですね。



リズムが変わって、

アクセントが変わったり、

速く弾かないといけなくなった部分を、



しっかり、

リズム正しく弾けるように練習する事で、

各指がしっかりと、良く動くようになります



全音の楽譜は、

39番からの全調のスケールとカデンツと、

41番からの全調のアルペジオが

原本通りに分かれているので、



これを続けて演奏するのに、

指番号等が怪しい場合など、

楽譜が見にくいのが難点なのですが、



その面で、優れているのがコチラ↓


⑵音楽之友社

スケールとアルペジオ

大阪音楽大学編


入試や定期試験などでは、

この通りの

「スケール」→「カデンツ」→

「アルペジオ」の順で、



止まらず

演奏しないといけないので、



これはとても見やすく、

練習がしやすいです♪



また、レベルがここまで

進んでいない場合でも、



スケールとアルペジオが

勉強できるように、



2オクターブの

スケールとアルペジオ」から

載っています。

さらに、この楽譜には、

巻末に、ハノンの1番から10番が

掲載されており、

全長調移調練習」が推奨されています。



この練習は、

私も毎日の基礎練習として、



1番から30番までのどれかを、

全長調(12の調)で移調練習していますが、



これをやっていると、

あまり自分の練習時間が取れない時でも、

指のコントロールが利きやすいです。



⑶ヤマハミュージックメディア

現代ハノンピアノ教本


私が持っている楽譜は

もう廃版になっているようで、

新版が出ていました♪



ヤマハミュージック

エンタテイメントホールディングス

現代ハノン ピアノ教本<新標準版


こちらの楽譜は、

巻末に「効果的な練習法」が

たくさん紹介されていて、



掲載の普通のハ長調での練習で、

これらの練習をしても結構キツイな・・・!

という感じなので、


全調練習をする時間が無い時などに、

黒鍵を多く使う「ロ長調」や「変ト長調」

など、



どれか1つでも練習すると、

指の動きがスムーズになります



この楽譜の記載の練習法は、

なかなか練習時間が取れないけれど、

指をなまらせたくない!!



という方に、

特におススメです♪



以上、

「ハノンピアノ教本♪」

3社比較!効果的な練習方法

について、お伝えしました。



前に記事に戻る(子供のピアノレッスン♪」1回で合格したい・・!)



次の記事へ




ようこピアノ教室HPはこちら♪↓

閲覧数:4,245回0件のコメント

Comments


bottom of page